
お店のフローリングの上に、ギャツベを敷いています。テーブルと椅子のあるスペースから、ベッドのお部屋までの移動の部分の転換に…ほか椅子の上にも点々と座布団として
知ったかぶってすみません。ギャツベもペルシャ絨毯の一種ですが、ペルシャ絨毯がシルクの細い糸で織られるのに対して、ギャツベは羊(ウール)の太い糸です。なので早く大きな面が完成するので、ペルシャ絨毯の中でも安価なもの。
目的は、イランの遊牧民が使用するために、テントの下で快適に過ごすための絨毯です。
柄には様々なメッセージがあります。遊牧民の想像力の素晴らしさ表現力、いつ見ても嬉しい気持ちになれます。手作りの温かさです。
画像のギャツベは幸せの窓。
他、代表的なシンボルは、生命の樹、花、人、魔除けの目など…それらがカラフルに描かれています。
それから細めの糸で細かく緻密に織られた、ロリバフというものもあります、以下はどっちやったか、忘れてしまいました。

ペルシャ絨毯の美術工芸品として文化的な価値は、世界で最も有名な手織り絨毯なのだと思います。歴史が長い。構想力のすごさは、時々展示会などを見に行って、感服しまくりです。
厳選した糸、その染色から始まり、ノットの密度や、模様の正確さ、左右対称であること、精巧なデザインは芸術作品。見る角度によって全く絵面が違い、うっとりする絨毯は、目玉が飛び出るお値段です。(数百万円など普通にあって、美しく大きいものほど高額)もちろん、それに目を付けた営業力のある人、商社が絡んでどんどんお値段が上がっていくのでしょう。
どんな業種にもセンスのある人はいて、センスがある人は、その事柄に夢中になって取り組むことができます。考える能力もどんどん発達して、努力も苦じゃありません。
さらに作品が人から褒められることで益々上達します。センスは磨いて光るものですが、元々備わっているものだとおもう。
壁に飾ったり、空間に存在感を持たせるのにシルクのペルシャ絨毯は欠かせない芸術品です。日本にも段通織物はあって、小さいのを購入してみましたが、ペルシャは別物です。構図の細かさや魅惑的な絵柄、夢があるなぁとおもう。段通にも素晴らしいものはあるとおもいます。
日本の段通の糸は綿です。着物の帯はシルク。。織物はこんな感じでしょうか。(しっかり調べていません)ペルシャ絨毯の日本への伝来は豊臣秀吉が絨毯の美しさを気に入って絨毯を裁断させ、陣羽織にしたそうです。
帯を買うのであれば、絨毯を買う方がコスパが最高に良いなぁとおもいます。敷く場所が必要で、着ていけないけれど。。
そんな感じで、手作りに惹かれる私ですが、このほど定期コースのお化粧品をご購入のお客様プレゼントに、アクリルたわしを選びました。(その時々の気分で偶然出会ったもので、探すのに苦しんだり迷ったりする事はありません。突然パッと出会います。)

裏に柄があるものもあります。私だけがテンションUPなのかと思いきや、お客様もお店に入った途端喜んで下さる事が多くて、嬉しいです。
ここに乗せていない柄もあります。全部キラキラしています。お届けをどうぞ楽しみにお待ちくださいませ。使い方は食器洗いスポンジとして、お掃除にも。
趣味でなさっている方に作ってもらいました。感謝です。
皆さん余暇の時間が多く、押し活に夢中になる方、ハンドメイド(様々な手芸、陶芸作品)私の様に仕事に捕らわれの身状態(笑)それぞれが好きなことを選んで生きているのだなぁと思うこの頃です。
この記事を書いた人
-
1971年3月24日生まれ AB型 美容歴25年、大阪本町のフェイシャル専門サロン エステティックトミナガ オーナーエステティシャン。一人ひとりのお肌に向き合い最適なアドバイスとケアを行う、オーダメイドスタイルを追求。お客様のお肌に触れてきた経験から培った、実践的な美容情報を発信。インターネットショップ エクレイズムにて、オリジナル化粧品を販売。エステ&マッサージ、クラシックバレエと牛肉をこよなく愛する。2児(男)の母でもある。
→詳しいプロフィールはこちら
最近の投稿
暮らしの手帖2025年11月21日ギャッベとペルシャ絨毯の違い?ハンドメイドがスキ
肌・心身の健康について2025年11月20日オーソプロスリー&糖質制限をスタート
新着情報2025年11月19日タンパク質と、炭水化物
肌・心身の健康について2025年11月18日エゴスキューってご存じですか?






