植物の実・種子には、身体への抗酸化作用が高い「ポリフェノール」が多く含まれています。
植物が紫外線や、酸化から身を守るために生成する天然の抗酸化成分を、人の身体に取り入れる事で、活性酸素の除去、抗炎症、細胞、血管壁の健康維持・・など外からどうしようもない、身体のライフライン血液まわり、細胞膜に役立つ栄養です。上質なものはさらに高価ですが、美味しいだけでは無く計り知れない栄養があると信じています。
チョコレートや、オリーブオイル、ナッツ・・どれも自然の恵みを身体に取り入れる、貴重な食材です。
葉物と違い、栽培方法が難しく実を結ぶのには時間がかかり、栽培環境もノウハウが必要で、どこでも作れるものではありません。

それらの天然の恵みを、すっ飛ばして加工するのが得意技の日本…
例えば。。ハイカカオと謡っているチョコレートでも、裏を見ると乳化剤や香料が含まれている製品があって、上記の働きは無いように思います。
ほぼ毎朝、チョコレートを食べていますが、乳化剤や油脂が入っていないものを選びます。
食べた翌日ニキビができるかできないかのセンサーが身体に備わっているので、嘘があるとすぐに分かってしまいます。
抗酸化作用が高い、せっかくのチョコレート補給をを、真逆効果にしたくないとおもいます。
この記事を書いた人
-
1971年3月24日生まれ AB型 美容歴25年、大阪本町のフェイシャル専門サロン エステティックトミナガ オーナーエステティシャン。一人ひとりのお肌に向き合い最適なアドバイスとケアを行う、オーダメイドスタイルを追求。お客様のお肌に触れてきた経験から培った、実践的な美容情報を発信。インターネットショップ エクレイズムにて、オリジナル化粧品を販売。エステ&マッサージ、クラシックバレエと牛肉をこよなく愛する。2児(男)の母でもある。
→詳しいプロフィールはこちら
最近の投稿
新着情報2025年11月27日チョコレートのカカオについて
新着情報2025年11月26日那須川天心とジャストミート!
TOMINAGA化粧品2025年11月25日お化粧品の使用順序について
暮らしの手帖2025年11月21日ギャッベとペルシャ絨毯の違い?ハンドメイドがスキ


