こんにちは!エステティシャン冨永雅代です。

昨日と今日、エレクトハンドを導入して下さった美容師さんの技術講習でした。まだまだ続きます。
デコルテとお首周りのマッサージに、頭皮のスカルプ美容液の導入に、美容室のメニューにプラスワンし、お客様満足を高められるための、新メニューを構築していかれます。もちろんずっとサポートをし続けます。
すでに予約が取れないほどギュウギュウなサロンなのですが、エレクトロハンドの神経の緊張が解き放たれるリラクゼーションに価値を見出して下さいました。
サロンに合った、お客様により満足感を高めてもらう運用ベースのレクチャーが私に1番しっくり来るし、一緒に考えていける事も嬉しいです。
スクールに行く時はみんなわー!とテンションがあがるものですが、その先のお客様、サロンを持っていない方は、みなさんハードルが高そうです。
習ったとて運用していかないと技術も忘れてしまうでしょう。人の身体は手探りで触れるものではありません。
何よりお客様に価値を認めてもらって、お金を払ってもらえる様になるまでには、たくさんのポイントを知ってもらわないといけません。スクールではお客様視点で考える、という事が少ないでしょう。
時間も必要です。まず慣れること、十分に理解してお客様に安心して委ねてもらうために必要な事を順を追って、技術者に合わせてお教えしています。
難しい順番や、やらなくて良い事をする必要は無くて、素手から電気を流すマッサージの特徴と、禁忌事項をしっかり学んでもらう事、お客様のお声に真摯に耳を傾けて、寄り添う事ができる技術を最短で学んでもらえるように考えています。
エレクトロハンドマシンを導入されたサロン様には技術指導は無料で行っております。
私はエレクトロハンドの魅力に30年向き合っています。この技術をその先にお客様に心から喜んで違いを感じて、また行きたいと思ってもらうことを熱望しています。
これからは、お客様の出入りが多い美容室さんや、ご自宅で大切な方のケアに…など専門的なエステティックサロンよりも、需要が多いのだろうなぁと思っています。
素手から微弱電流(振動)を流し、神経の緊張を取り去り、スキンケアと、熟練のハンドテクニックの気持ち良さをたくさんの方に感じて欲しいです。
既にマシンをお待ちで、使いこなせていない方の技術指導も行なっておりますのでお気軽にお尋ねください。

この記事を書いた人
-
1971年3月24日生まれ AB型 美容歴25年、大阪本町のフェイシャル専門サロン エステティックトミナガ オーナーエステティシャン。一人ひとりのお肌に向き合い最適なアドバイスとケアを行う、オーダメイドスタイルを追求。お客様のお肌に触れてきた経験から培った、実践的な美容情報を発信。インターネットショップ エクレイズムにて、オリジナル化粧品を販売。エステ&マッサージ、クラシックバレエと牛肉をこよなく愛する。2児(男)の母でもある。
→詳しいプロフィールはこちら
最近の投稿
新着情報2025年10月3日液体物のリーディングカンパニー ヒカリ食品
新着情報2025年9月30日シートマスクご予約注文スタート海洋深層水ベース保湿・肌ハリ・日焼け後のダメージなどに最適です。
新着情報2025年9月28日国産栗を使った栗饅頭と栗蒸し羊羹、栗大福
新着情報2025年9月27日栄養素で、身体の内側の調整とデトックスを