スタミナ不足、なんとなく食欲が無くて
糖質ベース(麺類やパン)の食事傾向になっていませんか?
そうすると、より
老廃物のデトックスが滞り
タンパクを始め、ビタミン・ミネラルが入ってこない、
汗などで流れ出て不足することで
お肌は疲れ、体の元気も不足します。
頭もボーっとしてきますよね・・・
そんな時はやっぱり、肉食です☆
お肉で、太るっていうのは、
間違っています!
逆に、お肉を食べないと
はりをもたらすコラーゲンを作る際に必用な
鉄も摂取できず、しわやたるみの原因にもなります。
ほうれん草や、ひじき、植物性の鉄は
鉄分解消には、殆ど役立ちません。
私も、外食の際は、
殆ど、焼肉!です。
鉄板焼きなどは、胃もたれしてしまうので
やっぱり焼肉!
シンプルでたっぷりお肉を摂取できて、
良いなぁ、とみるみる元気が沸いてくるのを、身体で実感します。
植物性食品だけでは、
身体や皮膚をつくられるタンパクや鉄ビタミンが
入ってきません。
頭痛や慢性疲労も、
鉄不足の場合が多いと思います。
脳に酸素がいっていない、「頭がボーっとする」
生理中にそんな症状が起きるのも
鉄不足と考えています。
夏こそ、肉食をオススメしま~す♪
この記事を書いた人
-
1971年3月24日生まれ AB型 美容歴25年、大阪本町のフェイシャル専門サロン エステティックトミナガ オーナーエステティシャン。一人ひとりのお肌に向き合い最適なアドバイスとケアを行う、オーダメイドスタイルを追求。お客様のお肌に触れてきた経験から培った、実践的な美容情報を発信。インターネットショップ エクレイズムにて、オリジナル化粧品を販売。エステ&マッサージ、クラシックバレエと牛肉をこよなく愛する。2児(男)の母でもある。
→詳しいプロフィールはこちら
最近の投稿
新着情報2025年4月30日ララピール肌を育てる、低刺激なのに艶肌に。潤いが出るピーリング
新着情報2025年4月29日老廃物の正体って?知らず知らずに溜まる老廃物をためない身体づくり
新着情報2025年4月27日物忘れを防ぐために、脳血流に特化したイチョウ葉を飲んでいます。
新着情報2025年4月25日やろうと思った事が出来ない、言われた事がキャッチできない…