こんにちは!エステティシャン冨永雅代です。

えらそうな事を言っておきながら、またパンやお菓子、いつの間にか糖質にまみれた生活をおくっておりました。
だって、気軽に食べられるものは何もかも糖質を含んでいるから…糖質を避けようと思うと、自分で調理しないといけない手間がかかるし、できない時もあるし、流れのままに身を任せると自然に糖質を摂っているんです。。
でも、やっぱり皮膚、身体にも糖質の害は出ています。いろんな論があるでしょうけれど…糖質をエネルギーに換えるにはビタミンB群が必要です。変えられなかったら、脂肪として蓄積されます。糖質とセットで身体に入ってくる多くの成分も活性酸素と関係しています。
疲労や、神経の代謝にもビタミンB群が必須なのに、枯渇していると、脂肪も疲労も蓄積されます。
それに加えて、エイジングにより代謝機能は衰えます。ビタミンB群を大量に摂れば糖質を沢山食べて良いか、というとそのように摂取して生かすエネルギーもなかなか生み出せないのが現実なので、やっぱり以下のような症状を感じてらっしゃる方は、今一度糖質との関わり方を考えてみてくださいね。
食べたもので生きていて、食べているもので身体は作られています。中も外も思考も。
この記事を書いた人
-
1971年3月24日生まれ AB型 美容歴25年、大阪本町のフェイシャル専門サロン エステティックトミナガ オーナーエステティシャン。一人ひとりのお肌に向き合い最適なアドバイスとケアを行う、オーダメイドスタイルを追求。お客様のお肌に触れてきた経験から培った、実践的な美容情報を発信。インターネットショップ エクレイズムにて、オリジナル化粧品を販売。エステ&マッサージ、クラシックバレエと牛肉をこよなく愛する。2児(男)の母でもある。
→詳しいプロフィールはこちら
最近の投稿
新着情報2025年4月30日ララピール肌を育てる、低刺激なのに艶肌に。潤いが出るピーリング
新着情報2025年4月29日老廃物の正体って?知らず知らずに溜まる老廃物をためない身体づくり
新着情報2025年4月27日物忘れを防ぐために、脳血流に特化したイチョウ葉を飲んでいます。
新着情報2025年4月25日やろうと思った事が出来ない、言われた事がキャッチできない…