こんにちは!エステティシャン 冨永 雅代です!

今日は股関節を中心に下半身のストレッチについてご案内します。年齢を重ねる毎に、スタスタと歩けなくなるというか、歩き方にぎこちのない女性が増えていきます。
それは、股関節が硬く、かつ女性特有の骨盤が開いてしまっている事にあると思います。変な形でロックされてしまう場合も。
股関節も、毎日の動作ではストレッチはできません。日に日に硬さが増していき、血流やリンパの流れが滞り、浮腫みのもとになったり、脚の変形やO脚、身体が動きにくくなるといったトラブルのもとになります。
ご案内するストレッチを是非!毎日のお風呂上りに取り入れて欲しいです。

まず、①背中全体が床に付いている事を意識して、(腹筋を引き上げる様にすると良いです。)両膝を抱きかかえるように胸に近づけてください。(30秒以上)

②背中全体と、左足が床から浮かないように意識して、右足だけを抱きかかえ胸につけます。(30秒以上)

③右膝を倒し、床に右ひざを付けるように、ねじるストレッチ。この時右肩が床から離れないように意識して下さい。(30秒以上)

④右膝を床に付けるようにしてストレッチ 右手で押してもOKです。 (30秒以上)この時も、背中全体と左脚が床に付くように意識して欲しいです。

⑤右足を伸ばします。 (柔らかい方は、足を頭の方に伸ばしていってください)(30秒以上)

⑥太ももの前を伸ばすストレッチ これも背中が浮かないように意識して下さい。
この後①~⑥まで反対側も行なってください。上半身のストレッチも合せて30分くらいお時間を取っていただきますと素晴らしいです! 上半身のストレッチ(こちら)
基本のストレッチをお伝えしましたが、やっている内に、硬い所が沢山見つかり、色々な伸ばし方に気付かれると思います。アレンジを加えながらお続け下さいますように。床を意識するようにお伝えしたのは、腰に負担がかからないようにする為です。
是非毎日の習慣に取り入れて下さい!
この記事を書いた人
-
1971年3月24日生まれ AB型 美容歴25年、大阪本町のフェイシャル専門サロン エステティックトミナガ オーナーエステティシャン。一人ひとりのお肌に向き合い最適なアドバイスとケアを行う、オーダメイドスタイルを追求。お客様のお肌に触れてきた経験から培った、実践的な美容情報を発信。インターネットショップ エクレイズムにて、オリジナル化粧品を販売。エステ&マッサージ、クラシックバレエと牛肉をこよなく愛する。2児(男)の母でもある。
→詳しいプロフィールはこちら
最近の投稿
暮らしの手帖2025年10月31日一生懸命は損と働いている人たち
暮らしの手帖2025年10月30日せいろ蒸のすすめ
暮らしの手帖2025年10月29日バターナイフとクロックムッシュ
エステティック トミナガのこと2025年10月28日植物療法って