
健康にとって、合理的というか、無駄の無い野菜オムレツの作り方。
ジャガイモをサイコロ状に切って水に晒してから、フライパンに冷たい油から入れ揚げ焼きにする。
そのあと、ベーコン、パプリカ、エリンギ(重要)いんげんなどを炒め、溶き卵6個分を流し入れて、シュレッドチーズを乗せて蓋をする。味付けはゲランドの塩とクラタペッパーのみ。コンソメなどを入れてもok!
※卵は常温の方が火の通りが良くスムーズです。当たり前ですけど。
5〜6分後、フライパンにお皿を被せひっくり返して裏面も焼く。20cmのフライパンを使っています。
簡単でお腹も満たされ、栄養もあり、冷やしても美味しい!ホンマに無駄が無く賢明な卵料理やと思うのですがどうでしょう…

この記事を書いた人
-
1971年3月24日生まれ AB型 美容歴25年、大阪本町のフェイシャル専門サロン エステティックトミナガ オーナーエステティシャン。一人ひとりのお肌に向き合い最適なアドバイスとケアを行う、オーダメイドスタイルを追求。お客様のお肌に触れてきた経験から培った、実践的な美容情報を発信。インターネットショップ エクレイズムにて、オリジナル化粧品を販売。エステ&マッサージ、クラシックバレエと牛肉をこよなく愛する。2児(男)の母でもある。
→詳しいプロフィールはこちら
最近の投稿
新着情報2025年10月15日野菜オムレツ
新着情報2025年10月13日マリーローランサン展 山王美術館
新着情報2025年10月12日治らない手湿疹(手荒れ)の悪化を防ぐには
新着情報2025年10月10日強すぎるマッサージは危険